top of page

​150周年記念応援プロジェクト

※入力内容要確認ここはプロジェクトページです。サイト訪問者にあなたの最新作品のコンテキストや背景を理解してもらえる最適の場所です。テキストボックスをダブルクリックしてコンテンツを編集し始めて、共有したいすべての関連情報を追加するようにしてください。

学生が作るマネジメントスタディインターンシップ(中小企業サミット)

パートナー:有限会社・小田商店

image_edited.jpg

企業・団体等の紹介

昭和28年設立、「水の恵みをすべてのひとに」を経営理念とする水道部材の販売会社

プロジェクトの概要

全国の中小企業が東京の学生向けに行うインターンシップの説明会「中小企業サミット」に参加し、徳島でのインターンシップを実施している。既に2回実施し、本年度も実施する予定。

プロジェクト担当教員名

矢部拓也

発達障がい者地域支援事業

パートナー:徳島県発達障がい者総合支援センター

ImageToStl.com_榎本_児童発達支援.png

企業・団体等の紹介

県内の発達障がいのある方への支援・相談および情報提供を担う

プロジェクトの概要

発達障がい者支援マネジャーの派遣事業を通じ,発達障がいのある当事者と,当事者を支える施設・支援者への助言および心理的支援を提供している。また,講演会・研修会による心理教育や啓蒙活動にも関与している。

プロジェクト担当教員名

榎本拓哉(総合科学部准教授)

大学との連携を主軸とした協働的発達支援
事業の展開

パートナー:(株)and

ImageToStl.com_榎本_0.png

企業・団体等の紹介

児童発達支援施設・放課後等デイサービスの運営

プロジェクトの概要

学生ボランティアの派遣と大学との連携を主軸とした発達支援プログラムの提供および施設支援を行なってい
る。年3回の支援会議や研修会の実施も行なっている。

プロジェクト担当教員名

榎本拓哉(総合科学部准教授)

遠隔支援技術を利用した幼稚園・保育園支援

パートナー:学校法人県北若竹学園

ImageToStl.com_榎本_遠隔支援.png

企業・団体等の紹介

幼稚園3園,保育園4園を運営している学校法人

プロジェクトの概要

遠隔支援技術を利用した巡回相談による幼稚園・保育園支援を実施している園適応上に困難を示す幼児とその担任保育者への助言を行うことにより,保育園・幼稚園全体の支援行動(関わり)を支えている。

プロジェクト担当教員名

榎本拓哉(総合科学部准教授)

ひわさうみがめトライアスロンにおける参加者調査およびボランティア

パートナー:美波町役場 産業振興課

image.png

企業・団体等の紹介

※入力内容要確認

プロジェクトの概要

第25回ひわさうみがめトライアスロンにおいて、参加者の特性把握や参加者が認識するイベント効果を明らかにするためにアンケート調査を実施する。また、学生がボランティアとしてイベント運営に協力しながら、実践的な学びを深める機会とする。

プロジェクト担当教員名

佐藤充宏
紺田俊

美術教員養成課程の連携による高度化

パートナー:森美術館

館長_0.png

企業・団体等の紹介

六本木ヒルズ森タワーにある日本を代表する現代美術の美術館が森美術館である。欧米アジア、アフリカとグローバルな視野からコンテンポラリーな作品を見定め展示し、今まさにこの世界で何が起きて表現されているのかを知る最も有力なハードである。

プロジェクトの概要

連携教職課程では四国の国立大学連携による教職課程の高度化を目指し、教科「美術」も鳴門教育大学および香川大学と連携してプログラムを構築している。先端芸術表現に関わる学びでは我が国の最先端で現代美術を取り扱う森美術館のキュレーションをこなし現在館長である片岡真美を招聘し、21世紀の多様で予測不可能な社会に対してどのように美術やその教育が接続可能か講演授業を依頼している。

プロジェクト担当教員名

佐原 理

Patagonia Worn Wear カレッジツアー

パートナー:Patagonia

パタゴニア_0.png

企業・団体等の紹介

※入力内容要確認

プロジェクトの概要

パタゴニアのウェアをはじめ身に着けるものをより長持ちさせることで、着ることについてのストーリーを祝い、地球への負担を緩和を促進させるツアーの大学版を徳島大学で開催、前回はパタゴニア社長などの講演やブースの設営などもおこなっている。

プロジェクト担当教員名

佐原 理

海陽町の地域資源の創出

パートナー:四国海と生き物研究室/ニタコンサルタント株式会社/徳島経済研究所海陽町観光交流課/株式会社リブル 等

海陽町 (1).png

企業・団体等の紹介

※入力内容要確認

プロジェクトの概要

海陽町の魅力と地域創生について考える(アンケート調査、ヒアリング調査等による地域課題解決プロジェクト)パートナー等と学生、地域、企業との連携シンポジウムを開催する。

プロジェクト担当教員名

段野聡子

学生参加型の就活に関するプロジェクト

パートナー:徳島新聞社/株式会社ときわ/西精工株式会社等中小企業

image.png

企業・団体等の紹介

※入力内容要確認

プロジェクトの概要

株式会社OSATO×徳島新聞社 ×県内企業採用担当者による就活に関する パネルディスカッション等の実施した。就活の不安や悩み、コツについて直接企業の採用担当者に聞くことが出来る。

プロジェクト担当教員名

段野聡子

勝浦坂本地域活性化プロジェクト

パートナー:勝浦町役場/一般社団法人勝浦町地域活性化協会/東とくしま農業協同組合/日本大学

image.png

企業・団体等の紹介

※入力内容要確認

プロジェクトの概要

勝浦坂本地域の活性化とふれあいの里さかもとの将来ビジョンの策定を行った。未活用資源をどのように観光資源や地域づくりにつなげていくかといった創造的再生のあり方ついての地域シンポジウムを企画している。

プロジェクト担当教員名

段野聡子

学生が起業した「株式会社OSATO」による中小企業支援

パートナー:​徳島県中小企業家同友会/徳島県経営者協会/徳島県信用保証協会/徳島県内中小企業

スクリーンショット 2024-08-03 123655.png

企業・団体等の紹介

※入力内容要確認

プロジェクトの概要

徳島大学発ベンチャー企業第30号認定、とくしま創生アワード学生賞受賞の株式会社OSATOによる徳島県中小企業へのサポート支援を行った。

プロジェクト担当教員名

段野聡子

地域経済活性化のための人材育成についてエコノミックガーデニングの知見から考える

パートナー:鳴門市商工政策課/神奈川県寒川町/公益財団法人大阪産業局/奈良県生駒市地域創生活性部/大阪経済大学/福井工業大学

image.png

企業・団体等の紹介

※入力内容要確認

プロジェクトの概要

アメリカリトルトンで編み出されたエコノミックガーデニングを日本においていち早く導入した鳴門市のエコノミックガーデニングの現状、課題の把握と政策提言を行った。

プロジェクト担当教員名

段野聡子

「読書のススメ」文芸講演会

パートナー:徳島ペンクラブ

image.png

企業・団体等の紹介

会員数100名を超える徳島県を代表する文芸団体

プロジェクトの概要

徳島ペンクラブ主催で、11月16日(土)に徳島県立文学書道館で徳島県民文化祭分野別プログラムとして開催。今話題の若手文芸評論家で、徳島出身の三宅香帆氏をゲストに迎えて、これからの読書のあり方について講演するというイベントである。

プロジェクト担当教員名

依岡隆児

安部公房生誕100年記念講演

パートナー:すずらん文学会

yorioka02.png

企業・団体等の紹介

徳島の文芸サークルで、月一度の例会で各界からゲストを招き読書会を行っている。

プロジェクトの概要

講師は、早稲田大学教授 鳥羽耕史氏 すずらん文学会主催、8月8日(木)、徳島県立文学書道館で開催。鳥羽氏は総合科学部に4年間ほど在職していた方である。安部公房生誕100年を記念して、公房研究の第一人者である氏に講演してもらう。

プロジェクト担当教員名

依岡隆児

「写真検証から辿るドイツ 人捕虜の足跡  ―徳島の 過去と今」展示会 

パートナー:鳴門市ドイツ館

yorioka.png

企業・団体等の紹介

第一次世界大戦中に板東俘虜収容所で過ごしたドイツ兵たちの活動の様子や、地域の人々との交流の様子を展示した史料館

プロジェクトの概要

ドイツ館と連携して大学院地域創生専攻の地域創生プロジェクト研究の一環で調査した成果である「写真検証から辿るドイツ 人捕虜の足跡  ―徳島の 過去と今」の新旧対照の写真を、総合科学部にて8月から11月まで展示する。今から百年以上前に徳島の収容所にいたドイツ人が徳島各地を撮影した写真を検証し、現在の写真と比較対照する。

プロジェクト担当教員名

依岡隆児

bottom of page